自分は何者なのか

このブログの目的は、自分の内に留めていた色々なことを表に出して自分というものを再認識すること、なので、まずは現時点での自己紹介を書いてみる。

パーソナルな部分

属性

  • 1982年生まれ
  • A型
  • やぎ座

家族

  • 既婚、子供2人(5歳息子、2歳娘 ※2019年5月時点)
  • 共働き
    • 妻はバリバリ仕事したい人
    • 自分にないものをたくさん持ってる妻を尊敬している
    • だから家計が問題なければ主夫になってもいいと思ってたこともある(最近は仕事も楽しいから仕事もしたいけど)
    • 家事は洗濯担当
      • 洗濯は好き、掃除は嫌い
      • 料理は嫌いじゃないが苦手なのであんまりしない
  • 子供は2人とも可愛い
    • でも最近あまり一緒の時間を過ごせてない
    • 電車好きの息子に振り回され気味
    • 車好きの娘を昼寝させるためにドライブするの好き

趣味

  • 車好き、MT厨
    • イタ車が愛車だが故障が多くて次は日本車にしようと思っている
      • 冷房が効かないのがつらい
      • タイベル交換5年ごともつらい
  • テニス好き
    • 好きなプレースタイルはサーブ&ボレー
    • 好きな選手はピート・サンプラス、パトリック・ラフター
    • 2000年頃に一度テニスから離れたが、2017年から試合を観たり、自分がプレイしたり(オートテニスで練習)を再開
    • 2019年はまだ一度も練習出来てない

仕事など

経歴

1社目

  • 新卒1社目は自動車のエンジン部品メーカー
  • 6ヶ月の工場実習でライン工を体験
  • その後生産管理部に配属され、船舶エンジンの部品などを担当(1年半)
  • 経験したこと、学びなど
    • 業務効率化
    • 生産計画立案とマネジメント
    • 他部署(製造現場、品質管理、営業、製品出荷、研究開発など)との調整
    • 外注パートナー企業との折衝
    • 新製品の立ち上げ管理
    • 生産管理システムのリニューアル(自身が携わったわけではない)

2社目

  • 現職。システム開発会社
  • 13番目の社員
  • プログラマーになりたくてITへ転職したが、生産管理の経験を買われてマネジメントへ進むことに
  • 実装経験がほとんどないのは弱み
  • その分マネジメントの経験が豊富なのは強み
  • 自分が出来ないからこそ、メンバーの意見を尊重して信頼して任せることが容易
  • とはいえ、設計はしてるし、LinuxコマンドやSQLも覚えたり、全く出来ないままというわけでもない

プロジェクトマネージャー

  • 一応会社での肩書きはこれ
  • 会社は社員数40名程度のシステム開発会社
  • やってることは
    • 要件定義、基本設計
    • 仕様やスケジュールなどの顧客折衝
    • スケジュール、要員などのマネジメント
    • アジャイルラクティスの導入
    • 1on1

技術的なこと

  • プログラミングは素人同然
    • PHPなら多少読める&簡単な修正くらいなら出来る
  • SQLはある程度読み書き出来る
  • Linuxもある程度操作は出来る
  • AWSはEC2、S3くらいは自分で構築して使ったことがある
  • Gitはそれなりに使っている
  • 全体的に開発のサポートがある程度出来るレベル

価値観・考え方

  • 最高のプロダクトは最高のチームから生まれる
  • チームの質はリーダーの質で決まる
  • メンバー全員が最高に輝ける環境を作るのがリーダーの仕事

理想のチーム・組織とは

  • メンバー全員が同じ目的に向かって高いモチベーションと専門性を発揮し、助け合いながら楽しく成果を出すことの出来るチーム・組織
    • ゴールの明確化
    • モチベーションを高く維持する
    • スキルの継続的な向上を促す
    • コミュニケーションの質を高く維持する
    • 楽しく!
    • 全ては仕組み作りが重要だと思ってる

興味

今までやってきたこと

  • テスト
    • テスト設計
    • テスト実施
  • 要件定義・基本設計
    • 主に業務用システム
    • システム担当者ではなくユーザの声を聞く
    • 読み手を意識したドキュメンテーション
    • コスト・スケジュールを意識してスコープを調整
  • 1on1の導入
    • メンバーの話したいことを話してもらう場
    • コミュニケーション頻度を高める
    • 週1回30分
    • メンバーの意思を尊重
  • ふりかえりの導入
    • 週1回ふりかえりの場を設け、プロセスの改善に取り組む
    • 実現したこと
      • 情報管理の改善
      • ビジュアルリグレッションテスト導入
      • デグレ対策のためワークフロー改善
      • 作業実施漏れを防ぐためリマインダー設定
      • ふりかえりをふりかえり改善する(時間や内容の変更など)
      • デイリースタンドアップMTG導入(slackツール)
      • チーム内勉強会の実施
  • 1on1やふりかえりを実施したことによる副産物
    • コーポレートサイトの完全リニューアルをチームメンバーが主導して実施
    • 社外イベントへの登壇
    • テックブログ運営方法の改善

まとめ

ざっと書き出してみたが、10連休で家族との時間を優先していたとはいえ、書き始めてから1週間以上かかってしまった。

書きながら気付くことも多く、これは都度加筆・修正をしていった方が良さそう。

ふりかえってみると、キャリアの初期からマネジメントが業務の中心だったんだなぁと改めて感じる。

そして最初の職場から、受注生産製品(船舶用部品は完全に受注生産で、常に受注数>生産数だった)を担当して、計画に従うことの困難さに直面していた。

今思えば、あの頃からアジャイルな対応を必要とする現場にいたんだなぁと。あの頃はアジャイルなんて言葉も知らなかったし、上司に相談するくらいしか自分には出来なかったけど、今ならもっと効果的な対応が出来そうだなと思ったりもするけど、そのあたりは別の機会に考えを深めてみようと思う。